Macintoshでビデオ編集!!

 

あけましておめでとうございます。
あけましたね。つーか、アタクシ、年末も年始も働いてましたので
その境目がイマイチアヤシイ感じなのですが、まぁあけまして
おめでとうございます、なのでした。つーか、つーか、エッセイで
こんな旨書いたって、年がら年中読まれるものだから
日記にでも書け!俺!ってな。

さて、働いてもいましたが、作ってもいました。
去年末、突発的に見にいったパシフィックコーストハイウェイの
ライブで、役者脇山くんに「俺使って作品とりましょうよ」といわれ発奮し
「じゃ、来週に」ととりつけ、その週末、撮影1日前に絵コンテ完成
させて、弟にもバイト休んでもらって撮影した作品の素材がもりもり
てもとにありまして、んで!初の試みなんですが、パソコン内で全て
編集・出力までやっちまおう!という企画なのでした。

これまでも映像作品はやってますが、プロの器材だったり、フィルム
素材だったりしましたので、そこそこ環境がよかったのですが、
このごろはパソコンの性能がやたらに良くなり、それを使わないで
いるのはなんだか自分らしくないや、と思い込み、いや、まさに
思い込み、去年秋あたりからコソコソ器材を集めていたのです。

マックでいいますと、その道の(どの道の?)先生がいますので、
まず無防備に「マックで編集できるくらいのヤツってどれ?」と
聞いてみますと、まぁG3以降でしょう、とおっしゃる。
フム。でもパソコンって昔から「音楽をデスクトップで!」とか
「映像編集想いのまま!」とかノーノーと宣伝してたような気がする
のですが、どうもそいつができる器材ってのには、相応に自分で
「各種カードを増設(ほら、もう専門用語)できるくらいの人でなくちゃ」
っていう注釈がついてるのよね。

わかんないじゃん、そんなの。でね、うちのパワーマック7200で
増設ってヤツしたら編集できるの?って聞いたのね。
(いや、俺にはできませんけれどね)
そしたらその先生はすでに7200/90というスペックでやってたのね。
「白黒になりました」っていうのね。もうどうにもマシンの性能が
追い付いてないっていうのね。ほほ〜う、そいつはいけません。
カラーで編集したいじゃないですか。

ところで、簡単に「パソコンでビデオ編集」とかいってますが、
いろんな種類があるそうなんです。
でも一般に「ビデオ編集」とかいったら、テレビで見てて違和感ない
くらいの画像ってことでしょ?とはいえ、パソコン世界ではそうでは
ないらしくて、CD-ROMとかネット配信とかの編集もこれに含まれてる
みたいでして、後者は「テレビ並み映像」に比べて、随分情報量が
省けるらしいんです。うん。つまり、「テレビで見ていて、違和感ない
くらいの映像」には編集する器材側にモノスゲー負担がかかるそうなのです。

んで、アタクシのやりたいのはモチロン「テレビで見てて違和感ないヤツ」
ですから、じゃあ、どこいら辺くらいまで買っておけばソコソコ
編集できるんですか?って先生に聞いたのね。

それには以下の条件が最低条件らしいのね。
1、「640×480」dpiサイズの絵を
2、1秒間に30枚取り込めて
3、それらを記憶する量のあるハードディスク
4、編集するソフト
5、パソコンに取り込んだり、出せたりする端末部分

はう!640×480dpiサイズの絵。でかいじゃん。
絵をパソコンで書いている人ならお分かりでしょうが、サイズとしては
けっこう大きいのです。そんなのが1秒に30枚ほどガンガン
出し入れできる性能がいるんだそうです。

うちの7200ではもうトーテー無理でした。ビデオの入出力端子までは
つけてますが、映像の出し入れは、もーすでにカクカクしていて、
それが「パソコンのヘタレ性能のせい」なのか「ビデオカードの元気のなさ」
なのか「映像を送り迎えする線路のガッツのなさ」なのか、その
原因すら判然としないありさまでした。

で、雑誌によりますと概算で「10分の作品で、ま、2〜3ギガくらいは」
なんてサラリと記載されてますが、うちの7200はHDがふたつ入ってても
3ギガっす。え?じゃあHD外づけで増設すりゃあいいの?と
先生に問いますれば「いや、もう初期のスカジーでは出し入れするにも
パワーも幅もないので・・・」とおっしゃるので、ここで自慢げに
「ゆ、USBもついてるよ、つかえるよね?キャプチャーとか
売ってるじゃん」と食い下がりますと「いや、もうパソコンの方の
ガッツが・・・」と。

話しを聞きますと、映像編集にはもうFireWire(俗にいうi.Link)で
キマリでしょう、と。出すにもいれるにも、文句ない性能が
あるそうなのです。「じ、じゃあ、うちのマックにFireWireのスロット
つけたら・・・」と食い下がり続けますも「いや、もう、パソコンの
方が・・・」とアッサリNGっぽいのでガクリと肩を落とした次第です。

む、むむむ、とここで一念奮起して「じゃあ、ビデオ編集できるくらいの
器材までは買う!」と発想を買えまして、予算も最低ラインで組みまして
じゃあどのくらいの器材を買わなアカンの?と聞く訳です。
(さ、皆さんお分かりのように、ワタクシに一度聞かれると、かなり
長いスパンで聞かれ続けるハメになることがこのエッセイから判明
いたしますね。フフフ、フフフ、)

で、CPU601/120なんてなPM7200/120からすると、9600とか
G3ってだけで「光ってる」マシンに見える訳です。imacとか
emacなんて神様の器材なので、買うことも考えてません。
先生はそんなアタクシの意固地さにつきあってくれるだけのガッツを
お持ちだったので、一緒に買い物までつきあっていただけました。
先生推薦のお店には中古が満載でした。7300をみてはうお!
叫び、買うか!買いますか?と鼻息を荒くし、9600とG3カード
尽きで3万ちょい!なんてなものを見ては発奮し「これか?これですか?」
とのたうち、ムフー、ムフーとアドレナリンでまくり、頭のなかでは
「ザザンザーザザン♪」とザンボット3のテーマが繰り返し流れ、
もう買うしかーーーーー!?的妄想に負けつつありました。

そんな折り、先生が「これなんてG3ですよ」とベージュG3の266を
見つけてくれました。根っからのADB派のアタクシですから、
「おお!これでビデオ編集し放題なんスね?」とお聞きしますと、
「一応できますね。これにFireWireカードでも刺せば・・・」

ン?言葉尻がにごりますなぁ。なにか不安でも・・・
「いや・・・オススメはこれなんていいんスけどね」と指指す先には
imac。「拡張性はないですけど、さしあたりビデオ編集だけって
いうんでしたら、これで十分ですけどね」とおっしゃる。
んむっぅ?これにはADBがついてませんよ?スカジーもないよ?
「いやいや、こいつぁいけません」とお断りして、さっきのG3が
物足りない訳を聞きますと
「バスパワーが足りないことがあるかもしれません。」
んむ?って顔したら補足で
「もしかしたら時々カクカクッてなるときがある可能性があるんです」
とおっしゃる。  ほほう・・・ふむふむ・・・・
イカーン!それではいかーん!

そこでG3以上でなくては、その「映像を送り向かえする線路」(これ
すなわちバスパワー)に問題あるかも!ってことが判明し、
予算内で、G3以上で、FireWireがあるヤツ、と骨子が決まり、
見事ブルー&ホワイトのG3/300を購入できました。

と、ここまできて「あ・・・俺、ビデオカメラ持ってない・・・」ことに
ようやく気が回りました。ふっ。じゃ、買うか、となりまして、
FireWireだからデジタルビデオよね!と息巻きました。
だってG3には映像用のピンジャックついてないし、どのみち
FireWireからしか出し入れできないんだったらデジカメデジカメ!と
あんまりワケもわからず、ま、突入を敢行するわけです。

ま、これでも、カメラマンをやってましたので、そこそこ映像の
出来不出来にはウルサイざんすよ、とおそ松くんのイヤミっぽく
考えてますと、パナソニックのレンズ径のデカイ、3CCDカメラが
不当に安く中古にでてましたから、喜んでかいました。

わーい、デジカメー。わーい、FireWire〜と浮かれていましたが、
あ、このデジカメ、FireWireの端子がついてない・・・・・
あぅ・・・・・ピンジャック出力しかついてない・・・・・
(ながや、自分の軽率さに感動と阿呆をないまぜにした感情を覚える)

意味ねーじゃん
意味ねーじゃん、オレサマ!とか想いつつ、
ピンジャックとFireWire変換するコンバーターがやはり中古で
不当に安く売ってましたので、購入する訳です。
で、新G3とつないでみました。

はう?つなぐだけじゃダメなの?
え?ソフトがいるの?


ガクゼーン!

先生にお願いして、フリーのソフトを送っていただきました。
ふむ、たしかにキャプチャーしますな。うむ、たしかに
取り込めますな。フム、なんせ新G3は容量が6Gもありますからな、
むりむりと取り込めますな。

と、ここで冒頭の脇山氏の発言に戻る訳です。
「よし、じゃあ撮影!」と1日かけて脇山芝居パートを撮影しまして、
日頃からロケハンしてた素材も集めまして、DVテープ60分が
3本できました。うお!2分の作品に180分!!
多すぎ!

この素材のなかからピックアップしていきますと、およそ4Gの
容量になることがわかりました。あっ!ここですでに新G3の
容量が足りないことがわかりました。
え・・・・だってついこのあいだまで、パワーマック7200の
HD3Gで5年もやってきてたのに、この日は6Gの容量が
「もう足りない」なの?ぎゃぁぁぁぁ!映像ってなんてデカさなの!

涙目でオロロ〜ンとハクション大魔王ばりに涙ちょちょ切れさせながら
パソコン屋さんに突入し、80Gの外づけHDを2万で購入
しました。しましたが・・・・・初期化できない・・・なぜに?
でもまぁ、マックには「PCエクスチェンジ」機能ってのが
ありますから、そのまま使うことにしました。親近感を持つために
「マシュー」と命名しました。できれば起動時に「そうさのう・・・」
とでも言えるようになれば、と期待してましたが、起動ディスクには
できないんだそうです。なんでだろ?

と、なんのかんのと編集ソフトも使いながら覚えていき、つんのめっては
解説書をはじめて読み、どったんばったんしながら「完成」の
形がパソコン内でできあがります。

ヨッシャー!じゃ、VHSビデオに出力じゃん!と鼻息ムフーと
させて、パソコンーコンバータービデオとつなぎますと、
「ん?」
・・・・・・・・
出ない・・・・・・
映像がでない・・・・・
音は出てる・・・・・コンバータのD/A変換スイッチを切り替えると
ノイズが走る、つーことはつながってはいる可能性が高い。

はっ!OSの問題では?とここにやっと自分のマックのOSが8.6なのに
思いいたり、先生にメールで問いますと「9にしたら解決しそうな
症状ですね」とおっしゃるので、あわててオークションでOS9を
入手しました。

このOS入手が年末。
で、その編集開始が1月2日。モチロン働いてましたから、作業は夜中ですよ。
実家にも戻ってませんし、年賀状もかけませんでしたが、1月4日、
ついにビデオへの出力までできました。さ、この映像見て、あとは
アフレコしてからパソコンで編集して完成ですね。

ですね、って俺、「パソコンでビデオ編集」を決めてからかなり投資
してない?パソコンまるまる1台買ったし、ビデオカメラとコンバータ、
OSも9にしたし、うお!大出費じゃん。

えー、世間でパソコンにてビデオ編集、などという売り文句をよく見かけますが
あれはどうなんでしょうね?
フツーの人に「絵コンテ」とか「構成」なんて着想はないんだし、
ましてや器材のスペックとか要る周辺機器なんてのはもうわかりにくくて
不快なケースですよ。

でも実際、ビデオ出力できた映像はなるほどやたらに奇麗で、音声も
CD並みです。大したものです。でもここまでしたいのかな、みんな、とか
思うんです。映像を編集するっていうのは独特の演出を楽しむことでも
ありますから、そこいらの本屋さんで「みんなも楽々パソコン編集」
なんてのはいかがなものかしら?と思う次第です。

あと器材なんですが、やはり安いものを中古で買ってゆくよりは
ちょっと高くてもいいやつ買ったほうが楽かもしれませんね。
ワタクシの場合は「間にかます」ことのできる器材調達の方が
都合がいい場合があるのでいいのですが、フツーの人が
「家族の記録」とか「結婚式」「運動会」あたりに編集するなら
できあいのソフトとか器材をマルンと買った方がカシコイです。

ああ、でもやっぱり楽しいや。映像って素敵。

他のエッセイを読む