| 
 
作成日: 11/06/26  
 
修正日: 11/06/26  
 
      ついに負け申した
灼熱のサンシャイン
 
 
 
おやっ!エッセイページ300目らしいですぞ。おおー、おおー、おめでとーう。 
そうはいっても通し番号がそうなだけで、飛んでたり、未アップのものもあるから 
正味な公開数ではないでしょうが、漫画やイラストよりエッセイばかりが先行してるってのも 
なんだかいいですね。はい、本題。 
 
ついに病院に行きました。熱中症の症状っぽくて、ついに建物から出られなくなりました。 
それは出勤するために車で20分の距離を走った時点。晩ご飯を用立てるつもりで 
スーパーに入ったものの、出口付近から出られなくなった。厳密には出られるんだけど、 
吐き気がこみ上げてきて、息ができなくなる。無理を押して決行しようとすると、もう意識が 
半分くらい飛びかけて、スッ転ぶ前に慌てて店内の冷房に身を委ねた次第です。 
 
車載してる「首巻き式放射冷却マフラー」を水をたっぷり浸して巻いたものの、ものすごい 
熱を含んだ状態で首周りがもっこもこになり、吐き気が俄然高まる。うおおお。 
 
そうはいっても、こうして描写できる具合には自分の不調が分かってきてたので、40分ほど 
「車にたどり着く」ための工夫、努力を重ねた挙げ句、「こりゃ駄目ね」と会社に電話して 
病院いくわー、としました。幸い近くの親族に連絡をして病院にまで運んでもらい、いざ 
診察ですが、まず事前の体温計測で「35.7度」という低さ。ナヌ? 
 
待ち時間に血圧を測るも上が111、下が66。低いじゃん。 
検尿もしたけど、じゃっかん血が混じってるくらいで(少々忙しかったのはたしかです)、 
他は大して不調らしき様子はナシ。 
 
先生、さすがに首をひねって「う~ん」といいます。 
う~ん、じゃありませんよ、先生、熱中症って言ってくださいよ。そうこうしてる間にも 
目眩はしてるんですよ、ってのどまで出かかってますが、言えません。そーゆー人なんですよ、 
ワタクシってものは。 
 
「サウナや岩盤浴は平気なんです」 
「でも車乗ってると吐き気がして、渋滞なんかにはまると、気を失いかける時もあります」 
などなど、去年からのことを話すと、また、「う~ん・・・・」と、先生。 
 
「定期検診ってしてますか」 
「ここ20年は病院なんて行ってません」 
「検査はした方がいいねえ・・・」 
ってことで、大嫌いな注射器でマイ血液をチュ~ッと吸われて、「今日は帰っていいですよ」 
 
えええーー、苦しいんですけど・・・時間をおいて軽微な感じにはなってきてますけど、 
あのー、なんも処置してもらってませんけれど・・・え、2700円ですか。はいはい払います。 
 
と、いうわけで、二時間半押しで出勤しなおしました。働いたさー。 
 
一方で、我が愛車を代理運転してもらった声に「車内が異常に暑い」というものがあり、 
早速車のエアコンガス交換をしました。こころなしか、涼しさが増しましたが、そのガス屋さん 
おっしゃるには「これで涼しくならないんなら、コンプレッサー交換とか、大掛かりな事に 
なりますよ・・・」とニヤリ。ニヤリ、じゃありませんよ、やめてくださいよ、もー、 
不安になるじゃないですか。 
 
でもでもですね、いつも発症の場所が「車」それも「暑さ」に所以してるのは確かで、 
めっぽう暑くても室内とか、脱出できる環境だと、ただ汗かいて、ふー、で済んでる。 
車の運転中があやしい、うんそうだ、熱光線そのものよりも、車の運転してる住空間の 
問題ではないか、と思い始めました。 
 
今ひとつは「高齢化」です。 
年齢を重ねてきて、熱疲労に極端に弱くなったくせに、自分でそれを認めてないのか、とかね。 
でもこんな風に苦しんでるって話、最寄りにないんだよね。症状としては、学生時分の 
朝礼などの「貧血」に近い。立ってられない。手がしびれる。吐き気がする。横隔膜が 
上がってきてる感じがして、胸が苦しかったり、息が極端に浅く、頻繁になる。 
 
まー、なにをどう上手に描写したところで、体がダウンしてる訳ですから、完敗です。 
いや、こうなるともう逆らいませんよ。体の声に耳を傾けますとも。 
そうはいっても、「日中、出歩かない」ってわけにもいかないんだよなあ。 
 
節電、でしたっけ。ごめんなさい、この夏、あんまり無理ができないんです。 
日中と、休む際にはエアコン使わせてください。 
 
みんなも無理しないでね。エアコン使う時は使わないと駄目ですよ。 
よしずやすだれがあっても、風が灼熱を帯びてますから、症状悪化しちゃいますからね。 
水だけじゃ、解決しなかったですもん、今回も。すっごくいろいろやったんですよ。 
首筋冷やしたり、頭を低くしたり、吸う息より、はく息を倍以上長くかけてやったり。 
駄目でしたね、もう半分はパニック起こしかけてました。弱い人間ですよ。 
 
弱くて何が悪いよバカヤロー、てなもんですよ。そもそも弱いんですよ、私は。 
いいじゃないですか、そうなんですよ。それゆえに、克服したいんですよ、いろいろ。 
ま、病院に行っちゃったんですから、今後もっと慎重にします。 
白旗あげるのは、早い方がいい。この夏も暑さは容赦なし、ですもんね。
 
 
 
 
 
  
 | 
           
        
       
       |